科研費分野にて経験豊富な 三宮紀彦公認会計士 科研費獲得ノウハウ

公的研究費ガイドライン研究所


厚生労働省ガイドライン、農林水産省ガイドライン、経済産業省ガイドラインにも対応!
科研費獲得ノウハウ




2023年度対応研修
 全動画ためし閲覧可能です!
①コンプライアンス研修
②研究倫理教育
③啓発活動

④科研費獲得ノウハウ(6月1日から)

6月1日以降
科研費獲得のノウハウを語る動画研修も
サブスク(22万円)
にて利用可能となります。
弊社での科研費申請添削のノウハウを
伝える動画研修です!ご期待ください!





動画・資料 無料ためし閲覧はこちら




⇒ためし閲覧にて、ご契約前に
全ての動画コンテンツ、資料を
事前に確認することができます!
もちろん、ためし閲覧は無料!
ご契約前に全てを確認できます!





サブスク研修!定額税込22万円
短期大学様は、特別価格99,000円!





動画・資料 無料ためし閲覧はこちら




同一大学・研究機関内にて

動画研修が年度内見放題



 
公認会計士として、研究費に関する内部監査

ガイドライン改正に伴う規程改訂へのサポートも可能

代表者ごあいさつ

☆三宮紀彦☆

資格

公認会計士

 

リモートにて対応可能

経歴

2002年10月公認会計士2次試験合格     
2002年10月 大手監査法人入所
2014年4月 三宮紀彦公認会計士事務所設立
多数のFD-SD研修、公的研究費コンプライアンス研修や監査、研究倫理教育、体制整備、規程作成アドバイス、科研費獲得コンサルティングに関与する。

延べ1000件を超える研究機関・大学に関与している。

所属

日本公認会計士協会北部九州会

公認不正検査士協会

ごあいさつ

 皆様 こんにちは 公認会計士の三宮紀彦です。

 多くの大学にて公的研究費ガイドライン対応研修や、研究活動不正・研究倫理に関するガイドライン対応研修、研究費や研究活動に関連する規程の整備、 内部監査に関するアドバイス業務、科研費獲得コンサルティングを担当させていただきありがとうございます。

 大手監査法人ではない、福岡にある会社ではございますが、全国、北は北海道、南は沖縄まで、ご依頼いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

関与させていただいております研究機関・大学は

1000件を超えNo1クラスの実績かと存じます。

 

「弊社代表」である三宮紀彦はこんな人

弊社代表三宮紀彦は、高校を中退後、アルバイトをしながら

 大検(今の高等学校卒業程度認定試験)に合学し、

2浪の年齢にて、大学に進学しました。

大学を卒業する前から

公認会計士試験の勉強を始め、卒業後合格。

大手監査法人に入所、

独立前は、大学などのコンサルティングに従事

独立後は、公的研究費のコンサルティング業務を中心に活躍

公的研究費に関する

①コンプライアンス研修

②研究倫理教育

③規程改訂のアドバイス

④内部監査支援

⑤不正調査・第三者委員会

⑥科研費獲得コンサルティング 等々

全国、多くの研究機関にて業務に関与している。

 

趣味は、合気道、サッカー観戦(アビスパ福岡)、三線

家では、食事係(毎日のお昼ご飯、晩ごはん)

子育ても頑張ってます!

 

お問合せはこちら

お問い合わせフォームのご利用はいつでも可能です。


お問合せフォームは24時間受け付けております。

動画での研修会コンテンツ
サブスク研修
をご提供いたします!

ごあいさつ

三宮 紀彦

 個人事務所ならではの   きめ細かい対応。
全国1000を超える研究機関・ 大学への関与実績